人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Gransfors Outdoor Axe

Gransfors Outdoor Axe_f0098756_165688.jpg

スウェーデン軍のサバイバルインストラクターを務めたLars Fält氏デザインの手斧。
小ぶりで軽量なビットの割りに長めの柄を備えている。
Gransfors Outdoor Axe_f0098756_1711313.jpg

全長は37cmで重量は500gほど。
刃渡りは6.5cm。
外見の特徴は柄の付け根部分のスリーブで、傷み易い部分の保護になっている。
Gransfors Outdoor Axe_f0098756_176058.jpg

全長28.5cmのVaughan SUPERSPORTSMAN'S SUB-ZERO AXE とも比較してみた。
全長で約10cm、重量で150gほどの差がある。

アウトドアアックスはスリーブの存在で、横から見ると薪割り用のスプリットアックスに似ているが、性格的にはハドソンベイアックスに近いと思う。
Gransfors Outdoor Axe_f0098756_17132749.jpg

ハドソンベイアックスも軽量なビットを使用し、長めの柄でそれを補っている。
普通の両手斧よりも携行しやすく、カナダの開拓時代に奥地へと入る猟師に好まれた。

Gransfors Outdoor Axe_f0098756_1718815.jpg

西洋の斧は柄の付け根がかなり薄くなっているものが多いのだが、アウトドアアックスは比較的厚みがある。
Gransfors Outdoor Axe_f0098756_1723713.jpg

Gransfors Outdoor Axe_f0098756_17182636.jpg

ビットは他の手斧に比べると若干厚みがあり、割る作業にも良さそうだ。
かと言って厚過ぎる事も無く、切断にも充分使える。

Gransfors Outdoor Axe_f0098756_17244719.jpg

通信販売で斧を買う場合、一番心配なのは柄の木目だが、これならまずまず。

実際に使用した感じでは、伐る、割る共に良好で使いやすかった。
柄の長さも丁度良い。
しかし、このような手斧全般に言えるのだが、立った状態で振り下ろすと刃が膝か脛の位置にくるので、振り下ろせば地面に食い込む長い両手斧より自傷する危険が高い。
作業によっては両膝を付いて行うのが良いと思う。
by rwalker | 2011-11-08 17:29 | ナイフ
<< 自在鉤 Stick fire >>